 
    
折りオプションは、「[プリファレンス] 」 - 「[折り] 」タブの折りテンプレートで設定できます。 テンプレートの作成方法については、「 新規テンプレートの作成」を参照してください。
折りオプションを設定する場合、折り機が正しく機能するように設定したことを確認してください。
「[テンプレート ソース] 」 - 「[カスタム テンプレート] 」を選択すると、以下の設定が使用可能になります。
| [折りパッケージ] | 説明 | 例 | 
|---|---|---|
| [ファン + クロス折り] | ファン折り (Z 折り) + クロス折り。 |   | 
| [ファン折り専用] | ファン折り (Z 折り) のみ。 |   | 
[補強] 設定は、選択したフィニッシャが [Estefold 5013 (補強ユニット付き)] または [Folder Professional 6013 (補強ユニット付き)] に設定されている場合にのみ使用可能です。
| [補強] | 説明 | 例 | 
|---|---|---|
| [有効] | パンチ前の余白を折りパッケージの背面にのり付けします。 
 |  | 
| [無効] | のり付き余白なし | 
| [折り方法] | 説明 | 例 | 
|---|---|---|
| [コンパクト折り] | 折りパッケージですが、最後の折り (背面) が短くなります。 |   | 
| [同サイズの裏表紙あり] (DIN-B)。 | 折りパッケージですが、最後の折り (背面) が全幅よりも長くなります。 前の折りが短くなる場合があります。 |   | 
| [とじしろ付き] (DIN-A)。 | 折りパッケージですが、最後の折り (背面) の幅が長くなります。 前の折りが短くなる場合があります。 |   | 
| [パッケージ サイズ] | 説明 | 例 | 
|---|---|---|
| [幅] | Z 折りの折り幅を定義します。 パッケージ幅のサイズでは、[とじしろサイズ] を除くことに注意してください。このため、裏パネルはパッケージ幅のサイズにとじしろのサイズを加えたものになります。 |  | 
| [長さ] | クロス折りの折り幅を定義します。 折り機の [ファン + クロス折り] モードにのみ該当します。 |  | 
| [とじしろサイズ] | とじしろがパッケージからはみ出す量を定義します。0 ~ 40 mm の範囲で値を選択できます。 
 |  | 
使用可能なオプションは選択した[折りパッケージ] の値によって異なることに注意してください。
| [折り排紙] | 説明 | |
|---|---|---|
| [スタッカ] | 出力の排紙先がスタッカになるように定義します ([ファン + クロス折り] の場合のみ)。 | |
| [ファン折り出力] | 出力の排紙先がファン折り部になるように定義します ([ファン折り専用] の場合のみ)。 | |