Loading

スキャンジョブ設定の説明

はじめに

スキャンを実行する場合は、以下の項目を設定できます。

  • 原稿の体裁

  • 処理後のファイルの体裁

  • ジョブ全体の全般的な設定

生産性を向上するために、[原稿] と[出力] の一部の論理設定はシステムによって自動的に設定されます。これらの自動設定は手動で変えることもできます。自動設定にはプレフィックス[自動] が付きます。

スキャンジョブの設定

セクション

説明

1

[原稿]

[原稿] には、原稿の体裁についての設定が表示されます。

2

[出力]

[出力] には、スキャンしたファイルの体裁についての設定が表示されます。

3

[ジョブ]

[ジョブ] では、ジョブ全般のプロパティを設定できます。

4

プレビュー

プレビューには、出力設定の結果が表示されます。

5

アクション ボタン

このセクションのボタンを使用して、テンプレートの設定の保存、ジョブのキャンセル、スキャンの開始などのアクションを選択できます。

オプションの [ページプログラミング] 機能を使用して、ページを挿入したり、指定されたページ範囲に用紙や仕上げの設定をしたりできます。また、複数のジョブ束を 1 つのファイルにまとめたい場合にも、オプションの [ページプログラミング] 機能を使用できます。

[原稿] 設定 - [片面または両面]

設定

説明

[片面または両面]

この設定に自動的にセットされる値です。

[片面]

オモテ面にのみ画像またはテキストが含まれます。

[両面]

オモテ面とウラ面の両方に画像またはテキストが含まれます。

[原稿] 設定 -[原稿タイプ]

設定

説明

[タイプ]

この設定に自動的に設定される値です。

[縦向き左]

  • 原稿は縦長形式 (高さ > 幅) です。

  • とじしろは左側です。

    ページの左側が前のページの右側にとじられます。

  • とじしろに沿って用紙の表裏を逆にすると、用紙の裏面の画像またはテキストは文字の向きになります。

[縦向き上]

  • 原稿は縦長形式 (高さ > 幅) です。

  • とじ位置: ページの上辺が前のページの下辺にとじられます。

  • とじしろに沿って用紙の表裏を逆にすると、用紙の裏面の画像またはテキストは文字の向きになります。

  • カレンダーモード

[横置き左]

  • 原稿は横長形式 (幅 > 高さ) です。

  • とじしろは左側です。

    ページの左側が前のページの右側にとじられます。

  • とじしろに沿って用紙の表裏を逆にすると、用紙の裏面の画像またはテキストは文字の向きになります。

[横置き上]

  • 原稿は横長形式 (幅 > 高さ) です。

  • とじ位置: ページの上辺が前のページの下辺にとじられます。

  • とじしろに沿って用紙の表裏を逆にすると、用紙の裏面の画像またはテキストは文字の向きになります。

  • カレンダーモード

[ブック]

原稿台ガラス上の原稿をコピーまたはスキャンします。本の各ページをコピーまたはスキャンできます。

[ページ]

  • [左右ページ]:原稿 (開いた本) の左半分と右半分が2つの別個のコピーとしてコピーまたはスキャンされます。

  • [左ページ]:原稿 (開いた本) の左半分がコピーまたはスキャンされます。

  • [右ページ]:原稿 (開いた本) の右半分がコピーまたはスキャンされます。

[坪量]

[軽量]

シートを最適に分離するには、スキャナの ADF をさまざまな用紙重量に合わせて設定する必要があります。

  • うす:50 g/m² より軽いシートの場合

  • 中 (デフォルト): 50 〜 157 g/m² のシートの場合

  • 厚口: 157 g/m² より重いシートの場合

[中]

[厚口]

[原稿] 設定 - [サイズ]

設定

説明

[サイズ]

A4、A3、レター、Ledgerなど。

ADFまたは原稿台ガラスの原稿:

  • 自動サイズ検出を行うか、

  • 原稿の用紙フォーマットを入力します。

    原稿が標準外サイズの場合は、-ボタンと+ボタンで正確な寸法を入力します。0.1 mm / 0.004インチ単位で値を入力できます。ボタンのテキストが「[サイズ] 」から「[カスタム] 」に変わります。

[縦方向]

[横方向]

  • 自動原稿向き検知を行うか、

  • 不定形サイズの用紙で向きを指定します。

[原稿] 設定 - [画像タイプ]

設定

説明

[画像タイプ]

[混在]

原稿には、テキストと画像の両方が含まれています。

[写真]

原稿には、主に画像が含まれているか、画像のみが含まれています。

[テキスト]

原稿には、主にテキストが含まれているか、テキストのみが含まれています。

[出力] 設定 -[タイプ]

デフォルト設定では、許容可能な程度の品質低下を伴う小さなファイルが作成されます。より高い品質が必要な場合は、品質を高く設定してください。

設定

値:

説明

[タイプ]

[フォーマット]

必要なフォーマットを選択します。

[圧縮]

ファイルサイズを縮小するための圧縮率を調整します。

メモ

圧縮率を高くするとスキャン結果の品質が低下します。

[品質]

より高い品質が必要な場合は、[品質] を高くする必要があります。

[PDF/A]

カラー モードで PDF/A-1b オプションを使用するには、[オン] を選択します。これは、アーカイブ目的の標準 ISO 形式です。

[出力] 設定 -[解像度]

設定

説明

[解像度]

[300 dpi]

生成されたファイルを表示またはアーカイブするときなどは [300 dpi] を選択します。

[600 dpi]

生成されたファイルをプリントまたは編集するときなどは [600 dpi] を選択します。

[出力] 設定 -[サイズ]

設定

説明

[サイズ]

用紙一覧でサポートされるすべての用紙サイズ

スキャンしたファイルの用紙サイズを選択します。

[出力] 設定 -[ズーム]

設定

説明

[ズーム]

[ページ幅に合わせる]

ファイルの用紙サイズとして、原稿の用紙サイズと異なるサイズを選択できます。 [ページ幅に合わせる] 設定を有効にすると、出力する用紙サイズとして選択したサイズに画像が合うように原稿が拡大/縮小されます。

[倍率]

この設定を使用して、倍率を 25 ~ 400% の範囲内で手動で変更します。

[出力] 設定 -[配置]

設定

説明

[配置]

[左上]

[配置] 設定を使用すると、用紙上の画像の位置を指定できます。 [左上] は、画像を用紙の左上隅に移動します。

[上中央]

[上中央] は、画像を用紙の上部中央に移動します。

[右上]

[右上] は、画像を用紙の右上隅に移動します。

[左中央]

[左中央] は、画像を用紙の左側の中央に移動します。

[中央]

[中央] は、画像を用紙の中央に移動します。

[右中央]

[右中央] は、画像を用紙の右側の中央に移動します。

[左下]

[左下] は、画像を用紙の左下隅に移動します。

[下中央]

[下中央] は、画像を用紙の下部中央に移動します。

[右下]

[右下] は、画像を用紙の右下隅に移動します。

[出力] 設定 -[余白の削除]

設定

説明

[余白の削除]

[綴じ位置]

文書の余白にメモやパンチ穴などが含まれている場合があります。 これらの要素はコピーから隠すことができます。 [綴じ位置] 設定の[+]と[-]を使用して、原稿から削除する余白の範囲を設定できます。 最大 100 mm / 3.94"までの値を入力できます。

[出力] 設定 -[露出]

設定

説明

[露出]

[ダーク]

印刷の明るい領域と暗い領域の設定を個別に調整できます。

  • 領域を暗くするときは、-1~-3の値を選択します。

  • 領域を明るくするときは、1~3の値を選択します。

[明]

  • 領域を暗くするときは、-1~-3の値を選択します。

  • 領域を明るくするときは、1~3の値を選択します。

[出力] 設定 -[カラー/白黒]

設定

説明

[カラー/白黒]

[白黒]

白黒スキャンを行うにはこの設定を選択します。

[グレースケール]

グレースケールスキャンを行うにはこの設定を選択します。 この項目を選択すると、[画像タイプ] および [ズーム] 機能が無効になります。 ファイル種類は自動的に優先設定に変更されます。

[カラー]

カラースキャンを行うにはこの設定を選択します。

メモ

カラースキャンを行うには、カラー スキャン機能のソフトウェアライセンスが有効になっている必要があります。

[移動先]

設定

説明

[移動先]

スキャン文書を USBメモリーに保存するときは、保存先を指定できます。USBドライブのパスを指定したり、ScansXという名称の新しいフォルダーを選択できます。Xはバージョン番号です。この項目を初めて使用するときは、フォルダー名はScans1になります。

スキャン文書のメール送信やスキャン文書のFTP送信など、他の出力先の場合は、[移動先] フィールドで出力先を選択します。

[ジョブ名]

設定

説明

[ジョブ名]

スキャン文書を USBメモリーに保存するときは、ジョブ名を入力できます。

[ユーザー コードを入力します。]

この設定は、スキャン文書のメール送信ジョブだけに適用されます。この設定は、スキャン文書のメール送信に対してアドレス帳が設定されていない場合にのみ適用されます。

設定

説明

[ユーザー コードを入力します。]

この設定は、スキャン文書のメール送信ジョブだけに適用されます。スキャン文書のメール送信機能を使用するには、LDAP サーバーを設定する必要があります。LDAP サーバーには、固有のユーザーコードおよび対応する電子メールアドレスがあります。ユーザーコード(社員番号や電話番号など)を入力すると、LDAP サーバーによって登録ユーザーであるかどうかチェックされます。登録ユーザーであるときは、該当の電子メールアドレスにスキャンジョブが添付ファイルとして送られます。

メモ

このボタンの名称は、スキャンプロファイルファイルに設定された名称によって異なります。

[受信者]

この設定は、スキャン文書のメール送信ジョブだけに適用されます。

設定

説明

[受信者]

スキャン文書のメール送信の設定に応じて、ユーザーIDの電子メールアドレスを1つ以上入力できます。

[Eメール件名]

電子メールの件名を入力します。

[アカウント ID]

設定

説明

[アカウント ID]

現在のジョブのアカウント ID を入力します。 [アカウント ID] 設定は、PRISMAsync コントローラーのアカウンティング機能が有効になっているときにのみ使用できます。