ドキュメントの「[ドキュメントの種類] 」を定義できます。「[ドキュメントの種類] 」はドキュメント全体に割り当てられます。ドキュメントの種類を変更すると、ステープル、折り、およびパンチ設定に「[なし] 」が設定されます。
この章では、ドキュメントの各種類、その制約と設定を説明します。本アプリケーションでは、特定のドキュメントの種類で追加設定を使用できます。たとえば、背表紙のキャプションは「[ブックレット] 」オプションおよび「[無線とじ] 」オプションでのみ使用できます。
ドキュメントの各種類の説明については、「 概念のリスト 」を参照してください。
「[ドキュメント] 」 - 「[ドキュメントの種類] 」をクリックします。
そのドキュメントの種類に必要な設定を定義します (次の表を参照)。
ドキュメントの種類ごとに必要な設定は異なります。
「[OK] 」ボタンをクリックします。
小冊子の場合、「[背のキャプション] 」ボタンをクリックしても、変更を保存し、「[背のキャプション] 」ダイアログ ボックスを開くことができます。
表紙を作成すると、ドキュメント内で表紙に属さないすべてのページが削除されます。
「 」設定 |
説明 |
---|---|
[とじ位置] |
綴じ辺の位置により、ページを用紙にどのように印刷するかが決まります。 次のオプションを選択できます。
|
[タブ順] |
タブの順序を定義します。 このオプションで設定可能な値は、選択した[とじ位置] によって異なります。 タブおよび「[裁ち切りタブ] 」には、「[タブ順] 」オプションが選択できます。 |
[表紙] |
このオプションを選択すると、別のダイアログ ウィンドウが開きます。 次のオプションを選択できます。
|
設定 |
説明 |
---|---|
[とじ位置] |
綴じ辺の位置により、ページを用紙にどのように印刷するかが決まります。次のオプションを選択できます。
|
[タブ順] |
タブの順序を定義します。 このオプションで設定可能な値は、選択した[とじ位置] によって異なります。 タブおよび「[裁ち切りタブ] 」には、「[タブ順] 」オプションが選択できます。 |
[フィニッシャー] |
ドキュメントに使用するフィニッシャを選択します。フィニッシャを選択することで、ドキュメントのプレビューを向上できます。「[作成] 」ワークスペースで、ドキュメントを送信するフィニッシャを決定します。 |
[ステープル] |
小冊子の背のステープル パターンを選択します。 |
[ページ サイズ] |
「[ページ サイズ] 」の定義
|
[表紙] |
このオプションを選択すると、別のダイアログ ウィンドウが開きます。 次のオプションを選択できます。
|
[用紙サイズ] |
[背表紙の幅を含める] を使用すると、背の幅を用紙サイズに含めることができます。 特殊なケース:表紙付きのブックレットが既に作成されている場合:表紙の用紙サイズは、ドキュメントのすべてのページの参照サイズとして使用されます。 |
設定 |
説明 |
---|---|
[とじ位置] |
綴じ辺の位置により、ページを用紙にどのように印刷するかが決まります。次のオプションを選択できます。
|
[タブ順] |
タブの順序を定義します。 このオプションで設定可能な値は、選択した[とじ位置] によって異なります。 タブおよび「[裁ち切りタブ] 」には、「[タブ順] 」オプションが選択できます。 |
[フィニッシャー] |
ドキュメントに使用するフィニッシャを選択します。フィニッシャを選択することで、ドキュメントのプレビューを向上できます。「[作成] 」ワークスペースで、ドキュメントを送信するフィニッシャを決定します。 |
[ステープル] |
小冊子の背のステープル パターンを選択します。 |
[ページ サイズ] |
「[ページ サイズ] 」の定義
|
[出力グループの作成] |
|
[表紙] |
このオプションを選択すると、別のダイアログ ウィンドウが開きます。 次のオプションを選択できます。
|
設定 |
説明 |
---|---|
[とじ位置] |
綴じ辺の位置により、ページを用紙にどのように印刷するかが決まります。次のオプションを選択できます。
|
[タブ順] |
タブの順序を定義します。 このオプションで設定可能な値は、選択した[とじ位置] によって異なります。 タブおよび「[裁ち切りタブ] 」には、「[タブ順] 」オプションが選択できます。 |
[フィニッシャー] |
ドキュメントに使用するフィニッシャを選択します。フィニッシャを選択することで、ドキュメントのプレビューを向上できます。「[作成] 」ワークスペースで、ドキュメントを送信するフィニッシャを決定します。 |
[表紙] |
このオプションを選択すると、別のダイアログ ウィンドウが開きます。 次のオプションを選択できます。
|
[印刷されない領域] |
背部分とヒンジ側の糊しろ部分はインクなし、トナーなしのなままにしてください。ブック ブロックの最初と最後のページの印刷されない部分はヒンジ側の糊しろ部分です。この部分にのみ糊を付けて、ブック ブロックと表紙とを適切に接着します。 |
「 」設定 |
説明 |
---|---|
[とじ位置] |
綴じ辺の位置により、ページを用紙にどのように印刷するかが決まります。 次のオプションを選択できます。
|
[表紙] |
このオプションを選択すると、別のダイアログ ウィンドウが開きます。 次のオプションを選択できます。
|
「 」設定 |
説明 |
---|---|
[とじ位置] |
綴じ辺の位置により、ページを用紙にどのように印刷するかが決まります。 次のオプションを選択できます。
|
[タブ順] |
タブの順序を定義します。 このオプションで設定可能な値は、選択した[とじ位置] によって異なります。 タブおよび「[タブ順] 」には、「[裁ち切りタブ] 」オプションが選択できます。 |
[署名本] |
「[署名本] 」の種類の選択:
|
[表紙] |
このオプションを選択すると、別のダイアログ ウィンドウが開きます。 次のオプションを選択できます。
|