Loading

オプション 2 - 印刷位置の手動調整 (必要な場合のみ)

調整が必要な場合

  • 操作パネルより印刷位置の自動調整を行ったが (オプション 1)、結果がまだ最適でない場合。

  • 用紙が片面用紙の場合。 片面用紙の例としては、インデックス紙や裏紙のある OHP 紙などです。

説明

操作パネルまたは Settings Editor を使って印刷位置の手動調整を行えます。 どちらの操作でも結果は同じになります。 操作パネルを使用して印刷位置の手動調整を行った場合、設定の変更後すぐに確認チャートをプリントできるため、こちらを推奨しています。

必要な調整方法を決定します。 画像が伸縮している、異なる位置にある、斜めになっているなど、用紙の画像によって調整方法は異なります。

以下の項目を設定できます。

  • オモテ面とウラ面の標準設定

    • X 伸縮

    • X 方向の偏り、給紙方向

    • Z 方向の偏り、給紙方向に対して垂直方向

  • オモテ面とウラ面の詳細設定 [詳細設定] を押して次の設定を表示します。

    • 台形

    • ダイヤモンド

    • 斜行

メモ

[スケジュール設定されたジョブ] のリストが空のときに、印刷位置の調整を行うことをおすすめします。 上記以外の場合、印刷位置の調整中に他のジョブのプリントが開始されることがあります。