カラー検証テストが不合格となる原因はいくつかあります。
印刷条件の色域と参照印刷条件の色域が一致しない
不合格となる重要な原因は、使用する印刷被印刷物と組み合わせたプリンターの色域 (生成可能なカラーのセット) が小さすぎて、参照印刷条件を正確にシミュレートできないことです。たとえば、水性インクジェットデバイス上の非コート紙で GRACoL 2013 Coated (CRCP6) のような比較的広い色域をシミュレートすると、テストが不合格となる可能性があります。
この場合、不合格となっても、参照印刷条件が一致しないことを意味するだけで、プリンターが正しく機能していないことを意味するわけではありません。
印刷設定が最適でない
正確なカラー検証テスト結果を得るには、正しいカラーマネジメント設定でテストチャートを印刷することが重要です。したがって、[カラーテスト] アプリの印刷手順をよくお読みください。
測色モードが一致しない
最適な結果を得るには、テストチャートの印刷に使用される ICC 出力プロファイルが、テスト仕様で定義されているものと同じ測色モードで作成されている必要があります。
プリンターのカラー動作が変わった
プリンターを最近キャリブレーションしていない場合は、プリンターのカラー動作に変化が見られることがあります。この変化により、カラーの再現精度が低下することが多く、そのため、カラー検証テストの結果が悪くなったり不合格となったりします。カラー検証テストが不合格となった場合は、プリンターまたは用紙のキャリブレーションが必要なことを示している可能性があります。
まれに、プリンターのカラー動作が時間の経過とともに大きく変化し、キャリブレーション手順で修正できない場合があります。その場合は、新しい ICC 出力プロファイルを作成する必要があります。
カラー検証テストが予期しないで不合格となった場合、たとえば、以前にプリンターと用紙で同じテストが合格となっていた場合は、次の手順を実行して、不合格となった考えられる原因を見つけることができます。
プリンターと用紙を最近キャリブレーションしたことを確認する。
プリンターまたは用紙を最近キャリブレーションしていない場合は、キャリブレーションを実行してからカラー検証テストをやり直してください。
測定されたテストチャートを調べる。
測定されたテストチャートは実行したカラー検証テストに対応するものですか?テストチャートのメタデータがあれば確認してください。正しくないテストチャートを測定していた場合は、正しいテストチャートを使用してカラー検証テストをやり直してください。
用紙種類はテスト仕様に準拠していますか?準拠していない場合は、適切な用紙を使用してカラー検証テストをやり直してください。
テストチャートのカラーパッチにアーチファクトがありますか?ある場合は、カラー検証テストをやり直してください。
用紙に相対して配置テストを実行し、通常は印刷されないテストチャートの領域に顔料が見られましたか?おそらく、相対カラーメトリックのレンダリングインテントではなく、絶対カラーメトリックのレンダリングインテントを使用して、テストチャートを印刷しました。相対カラーメトリックのレンダリングインテントを使用して、カラー検証テストをやり直してください。
並べてテストを実行したが、通常は印刷されないテストチャートの領域に顔料が見られませんでしたか?おそらく、絶対カラーメトリックのレンダリングインテントではなく、相対カラーメトリックのレンダリングインテントを使用して、テストチャートを印刷しました。絶対カラーメトリックのレンダリングインテントを使用して、カラー検証テストをやり直してください。
使用しているカラーマネジメント設定を確認する。
テストチャートの印刷時に正しくない印刷設定を使用すると、カラー検証テストが不合格となる可能性があります。テストチャートのプリントジョブがまだプリンターで使用できる場合は、印刷設定が正しいことを確認してください。
並べてテスト (G7® Targeted テストを含む) の場合は、次のカラーマネジメント設定が最適です。
レンダリングインテントを絶対カラーメトリックに設定します。
CMYK 入力プロファイルを、選択した参照印刷条件に一致する ICC プロファイルに設定します。
黒点補正をオフにします。
墨版保持をオフにします。
用紙に相対して配置テスト (G7® Targeted Relative テストを含む) の場合は、次のカラーマネジメント設定が最適です。
レンダリングインテントを相対カラーメトリックに設定します。
CMYK 入力プロファイルを、選択した参照印刷条件に一致する ICC プロファイルに設定します。
黒点補正をオフにします。
墨版保持をオフにします。
G7® Grayscale テストは通常、G7® キャリブレーションされたプリンターで実行します。テストチャートはカラーマネジメントなしで印刷されます。
正しくない設定を使用しましたか?正しいカラーマネジメント設定を使用して、カラー検証テストをやり直してください。
ICC 出力プロファイルの品質を確認してください。
PRISMAsync ベースのプリンターでは、プロファイル精度テストを使用して、出力プロファイルの品質を確認します。プロファイル精度テストは、テストチャートを印刷したのと同じ用紙で実行したことを確認してください。プロファイル精度テストが不合格となった場合は、出力プロファイルを交換するか、新しい出力プロファイルを作成してください。
プロファイル精度テストが用意されていないシステムでは、出力プロファイルを交換してください。必要に応じて、プロファイルの生成に通常使用するツールを利用します。
色域の不一致があるかどうかを確認する。
赤、緑、青のオーバープリントパッチのカラー差異値 (△E76 または △E00) を確認してください。1 つ以上のカラー差異値が 4 より大きい場合は、色域の不一致がある可能性があります。
色域で最も暗いカラーに近いカラーパッチを確認してください。カラー差異が大きい場合は、色域の不一致を示しています。
フルトーン (フルシアン、マゼンタ、イエロー、ブラック) を確認してください。カラー差異が大きい場合は、色域の不一致を示しています。
被印刷物パッチのカラー差異を確認してください。カラー差異が大きい場合は、色域の不一致を示しています。
この問題は、並べてテストでのみ発生する可能性があります。用紙に相対して配置テストでは、被印刷物パッチのカラー差異は定義上ゼロであるためです。
プリンターの色域が小さすぎて、選択した参照印刷条件のカラーを正確に再現できない場合、この問題はキャリブレーションやプロファイル作成では解決できません。この問題は、プリンターと用紙の組み合わせの物理的な制限を反映しています。
別の用紙を選択すると、色域が大きくなる可能性があります。たとえば、コート紙の場合、通常、非コート紙よりも色域は大きくなります。