給紙カセットに封筒をセットする場合は、封筒ガイド キヤノン 封筒搬送キットF が必要になります。
 
給紙カセットの位置用紙を扱うときは、用紙の端で手を切ったりしないように、注意してください。
注意して指示に従ってください。用紙を適切にセットしていないと、紙づまり、機械部品の汚れ、印刷品質の低下などの原因になります。
用紙を確認し準備します。
印刷システムがスリープモードになっている場合は、スリープモードを解除します。
|  
 操作  | 
 
||
|---|---|---|
|  
 1  | 
 
 
 給紙箇所の取っ手を持ち、止まる位置まで手前に引き出します。  | 
 
 
  
 | 
 
|  
 2  | 
 
 
 封筒ガイドをホルダーからまっすぐ持ち上げます。  | 
 
 
  
 | 
 
|  
 3  | 
 
 
 図のように封筒ガイドを取付けます。  | 
 
 
  
 | 
 
|  
 4  | 
 
 
 封筒の端が給紙カセットの右側に当たるように1枚セットします。 封筒の向き1:長形 3 号、角形 2 号 封筒の向き 2:10 (COM10)、ISO-C5、DL、Monarch、洋形長 3 号  | 
 
 
  
封筒の向き1  
封筒の向き 2*1 給紙方向 *2 印刷面を下  | 
 
|  
 5  | 
 
 
 前側ガイドの上部をつまみながらスライドさせて、セットする封筒に合わせます (1と2)。 紙づまり、印刷品質の低下、機械部品の汚れを防ぐために、ガイドを「カチッ」と音がするまでスライドさせます。  | 
 
 
  
 | 
 
|  
 6  | 
 
 
 すべての封筒をセットします。 
  | 
 
|
|  
 7  | 
 
 
 給紙箇所を「カチッ」と音がするまでゆっくりと本体に押し込みます。 給紙箇所を本体に戻すときは、すき間に指をはさまないように注意してください。けがの原因になることがあります。  | 
 
|
|  
 8  | 
 
 
 ジョブの準備ができたら、封筒ガイドをホルダーに戻します。  | 
 
|
紙づまりを避けるために、封筒ガイドをホルダーに戻してください。
残りの用紙は、包装紙にしっかりと包み、直射日光や高温を避けて、乾燥した場所で保管してください。