自動ワークフローは Settings Editor で管理されます。自動ワークフローは、ジョブおよびワークフロー設定を定義する一連のプリセット設定をまとめたものです。PDF ジョブを 1 つ以上送信した場合、自動ワークフローを適用できます。自動ワークフローの設定のうち 1 つは、ジョブチケットを無視するかどうかを定義します。
プリンタには、出荷時設定の自動ワークフローが 1 つあります: (default).この自動ワークフローの設定を調整できます。また、他の自動ワークフローを作成することもできます。
自動ワークフローは複数の場所に適用できます。
ホットフォルダ:ホットフォルダの定義は、使用可能な自動ワークフローのいずれかに関連付けられています。デスクトップのホットフォルダショートカット経由で送信された PDF は、自動ワークフローか JDF チケットのプロパティを取得します。システム管理者は新しいホットフォルダを作成できます。
チケット エディターを使用して JDF チケットを作成または変更できます。
LPR 印刷: LPR コマンドで自動ワークフローの名前を使用することにより、PDF ファイルをプリンタに送信できます。キュー名は、使用可能ないずれかの自動ワークフローの名前になります。この LPR コマンド経由で送信されたジョブは、自動ワークフローのジョブのプロパティを使用します。
リモートプリンタドライバ: 自動ワークフローの名前を選択すると、送信されるプリントジョブが自動ワークフローの設定を引き継ぎます。
リモートマネージャー: 新しいジョブを追加する際に自動ワークフローの名前を選択すると、新しく追加されるプリントジョブが自動ワークフローの設定を引き継ぎます。
操作パネル: [自動ワークフローの適用] 機能を使用し、自動ワークフローの名前を選択すると、ジョブが自動ワークフローの設定を引き継ぎます。
印刷キューの [ジョブ ラベル] フィールドは、自動ワークフローの名前を表します。このジョブ ラベルに従ってプリントジョブを選択またはフィルタリングできます。
プリンターには、出荷時設定の自動ワークフローが 1 つあります: (default).この自動ワークフローの名前は空の文字列であり、変更できません。この自動ワークフローを削除することはできません。
プリンタは、他の自動ワークフローが選択されていないときにこの自動ワークフローを使用します(ジョブ プロパティがジョブ チケットにある場合など)。
[自動ワークフローで編集] 機能で、操作パネルまたはPRISMAremote Manager/PRISMAsync Remote Manager Classicにより、1 枚以上の PDF ジョブを送信する際、自動ワークフローを適用したり、自動ワークフローで編集したりできます。この機能は、ジョブキュー (スケジュール設定されたジョブリストと待機中のジョブリスト) および DocBox フォルダで使用できます。更新された新しい設定は、確定された後、ジョブに適用されます。