満杯になったCMYKインク廃棄ボックスの交換準備が必要になると、ダッシュボードに通知されます (消耗品と廃棄物の残量)。さらに、満杯のCMYKインク廃棄ボックスのLEDが点灯し、作業が必要であることを示す。LEDはCMYKインク廃棄ボックスを交換するまで点灯したままです。
![]() |
CMYKインク廃棄ボックスが満杯です。 |
![]() |
CMYKインク廃棄ボックスが満杯で、バッファがほぼ満杯です。 |
![]() |
CMYKインク廃棄ボックスとバッファが満杯です。[処置が必要] 画面が表示されて、満杯のCMYKインク廃棄ボックスを交換する方法が示されます。 |
手を清潔に保つには、インクColorGrip、PML、またはSU70を扱う際にニトリル手袋を使用することをお勧めします。詳細については、関連する材料安全データシートを参照してください。(プリンタメンテナンスについて)
インク、ColorGrip、PML、SU70 には、1,2-ベンゾイソチアゾール-3(2H)-オンが含まれます。労働安全衛生の観点から、化学物質に敏感な方 (喘息の方など) がインクや化学物質を扱うことはお勧めしません。
液体をこぼした場合、使い捨てのタオルで汚れた液体を拭き、廃棄に適した密封可能な容器に使用済みタオルを入れます。
CMYK インク廃棄ボックスと書かれた空の消耗品ボックスを取り出し、廃棄コンパートメントの隣に置きます。
このメンテナンス作業のインストラクション・ビデオは CMYKインク廃棄ボックスの交換を参照してください。
アクション |
|||
---|---|---|---|
1 |
廃水コンパートメントのドアを開きます。 |
![]() |
|
2 |
満杯の廃棄ボックスからコネクタを取り外します。
![]() 給紙チューブを液体に入れることができます。クリーニング クロスを使用してこのチューブを清掃してください。 |
![]() |
|
3 |
空の廃棄ボックスを引き出します。 |
![]() |
|
4 |
空の廃棄ボックスをトレイに置きます。 ![]() ColorGrip 廃棄ボックスではなく、CMYKインク廃棄ボックスに指定されたスペースで正しく配置してください。 |
![]() |
|
5 |
コネクターを新しい廃棄ボックス注ぎ口に取り付けます。
|
![]() |
|
6 |
廃水コンパートメントのドアを閉じます。 |
![]() |
このメンテナンス作業のインストラクション・ビデオは CMYKインク廃棄ボックスのリサイクルを参照してください。
アクション |
|||
---|---|---|---|
1 |
スパウト固定具を取り外します。 |
![]() |
|
2 |
インクバッグを取り出せるように、注ぎ口をボックスの内側に押し戻す。 |
![]() |
|
3 |
廃棄ボックスの上部を開けます。 |
![]() |
|
4 |
満杯のインクバッグを取り出します。 |
![]() |
|
5 |
廃棄ボックスの反対側を開けます。 |
![]() |
|
6 |
廃棄しやすいように、廃棄ボックスを平らにします。 |
![]() |
|
6 |
廃棄インクと廃棄ボックスは、地域のガイドラインや廃棄物処理会社の方針に従って廃棄してください。 ![]() インクバッグが破れて漏れないように、インクバッグをプラスチック樽や容器に入れておくことをお勧めします。 |