Loading

フィニッシャーの調整を定義する

フィニッシャーの調整はすべてのプリント ジョブに影響することに注意してください。

目的

解決方法

フィニッシャーの調整に進む

  1. Settings Editor を開き、次に移動します。[基本設定]  → [システム調整].

フィニッシャー調整

フィニッシャー調整設定

目的

解決方法

小冊子の折り目の位置を調整する

  1. [中綴じ折り位置調整] に移動します。

  2. 位置を調整します。

  3. [OK] 」をクリックします。

折り位置を調整する

  1. 調整したい折りオプションを移動します。

    • [C折り位置]

    • [Z 折りの折り位置]

    • [外三つ折り位置]

    • [2つ折りの折り位置]

    • [4つ折りのためのバック パネルの折り位置]

    • [四つ折りのためのバック パネルの折り位置]

  2. 調整値を定義します。

  3. [OK] 」をクリックします。

積載トレイでのオフセットスタックを有効にする

  1. [スタック部 - オフセット スタック] に移動します。

  2. オフセットスタック値を定義します。

  3. [OK] 」をクリックします。

スタッカーの最小収容レベルを定義する

  1. [最小収容レベル] に移動します。

  2. レベルを定義します。

  3. [OK] 」をクリックします。

スタッカーの最大積載高を定義する

  1. [スタックの高さの最大値] に移動します。

  2. 高さを定義します。

  3. [OK] 」をクリックします。

サドルフィニッシャーの断裁幅を調整する

  1. [短辺の断裁幅調整] に移動します。

  2. 幅を定義します。

  3. [OK] 」をクリックします。

パーフェクトバインダーの断裁サイズを調整する

  1. [くるみ製本仕上がりサイズ (水平) の微調整] に移動します。

  2. 横のサイズを調整します。

  3. [くるみ製本仕上がりサイズ (垂直) の微調整] に移動します。

  4. 縦のサイズを調整します。

  5. [OK] 」をクリックします。

ステープルの位置合わせガイドを調整する

  1. [ホチキスの位置合わせガイドの調整] に移動します。

  2. 幅を定義します。

  3. [OK] 」をクリックします。

サドルフィニッシャートレイの位置合わせを調整する

  1. [フィニッシャーの上段トレイの位置合わせ調整] に移動します。

  2. 上段トレイの位置合わせを調整します。

  3. [フィニッシャー下段トレイ] に移動します。

  4. 下段トレイの位置合わせを調整します。

  5. [OK] 」をクリックします。

薄い用紙を使用したジョブの生産性またはシートの位置合わせ

  1. [薄紙のジョブの優先モード] に移動します。

  2. 優先順位を選択します。

  3. [OK] 」をクリックします。

ページ数の少ない中とじジョブの生産性またはシートの位置合わせ

  1. [複数ページの中綴じジョブの優先モード] に移動します。

  2. 優先順位を選択します。

  3. [OK] 」をクリックします。

2ヶ所をステープルするジョブの生産性または正しいステープル位置

  1. [ダブルホチキスのジョブの優先モード] に移動します。

  2. 優先順位を選択します。

  3. [OK] 」をクリックします。

スタッカー/ステープルまたは接続されたトリマーで大容量スタックを有効にします。

  1. [大量積載モード] に移動します。

  2. 優先順位を選択します。

  3. [OK] 」をクリックします。

プロフェッショナル パンチャーの使用方法を定義する

  1. [プロフェッショナル パンチャーの使用法] に移動します。

  2. 使用方法を定義します。

  3. [OK] 」をクリックします。