オプション |
操作箇所 |
対象 |
状況 |
---|---|---|---|
操作パネルを用いた印刷位置の自動調整 印刷位置の個別調整 を参照してください。 |
操作パネル |
特定の用紙 |
印刷位置の調整結果が最適でない場合。 |
印刷位置の手動調整。 必要な場合のみ。 操作パネル (操作パネルによる調整 を参照してください) および Settings Editor を用いて印刷位置の手動調整を行うことができます。 操作パネルを使用して印刷位置の手動調整を行った場合、設定の変更後すぐに確認チャートをプリントできるため、こちらを推奨しています。 どちらの操作でも結果は同じになります。 |
操作パネル (推奨) Settings Editor |
特定の用紙 |
操作パネルを用いて印刷位置の自動調整を実行しても、印刷位置の調整結果が最適でないときのみ。 または用紙が片面用紙のとき。(印刷位置の自動調整は両面のレジストレーションシートをプリントするため) 片面用紙の例としては、インデックス紙や裏紙のある OHP 紙などです。 |
プリンターがウォームアップされていない場合は、プリンターのウォームアップが行われてから印刷位置の調整が開始されます。
印刷位置の調整設定のうち、ひとつを実行したあと、確認チャートをプリントして印刷位置の調整ができたか確認できます。 印刷位置の調整用確認チャートを印刷する を参照してください。
ある用紙の印刷位置の調整が正しく行われても、あらかじめプリントされた用紙にプリントするときに、画像が重なってしまう場合があります。 あらかじめロゴなどがプリントされた用紙を使用する場合、その用紙専用に画像を移動させる必要があります。( プレプリント用紙の修正を参照してください)