Loading

ページのラスタライズ

スキャンしたページが本アプリケーションからスキャンしたページとして検出されない場合、「ラスタライズ」オプションを使用します。

Q:ページをラスタライズするとどうなりますか?

A:ページをラスタライズすると、ベクタ グラフィックス、テキスト ドキュメントなどはビットマップに変換されます。イメージをラスタライズすると、イメージの品質は低下します。ラスタライズするページに最も合うラスタライズ モードを選択します。最適なモードを選択すると、最適なラスタライズとプレビュー表示が生成されます。

Q:ラスタライズしたページのプレビュー表示が劣るのはなぜですか?

A:イメージをラスタライズすると、イメージはビットマップに変換されます。たとえば、グレースケール ベクタ イメージを変換するとします。作成されるビットマップには、黒と白のピクセルのみ含めることができます。さまざまなグレー シェードを黒と白のピクセルに変換する必要があります。ダーク グレーは、特定の領域に黒のピクセルを多く含めることで表現します。ライト グレーは、特定の領域に黒のピクセルを少なく含めることで表現します。プレビュー表示内のビットマップは、「プレビュー」ウィンドウに合わせてサイズを変更する必要があります。通常、ビットマップは縮小されるため、プレビュー表示ではピクセルが省略されることになります。このため、プレビュー品質が下がります。

Q:ラスタライズしたページの印刷結果はプレビュー表示と同様に品質が低下しますか?

A:いいえ。対象のページに適切なラスタライズ モードを選択している限り、印刷結果は、PDF ページとほぼ同じです。

1 つ以上のページのラスタライズ

クリーンアップ ワークフローでページをラスタライズすることも、オプションのラスタライズにより直接ラスタライズすることもできます。

  1. [ページ] 」 - 「[ラスタライズ] 」をクリックします。ラスタライズするページを選択します。

    クリーンアップ ワークフローに進むと、スキャンしたページとして検出されないすべてのページをラスタライズできます。オプションを選択します。

    • [スキャンしたページのスキャン クリーンアップの続行]

      選択したページのうち 1 ページ以上が、スキャンしたページとして検出されていません。検出されたスキャン済みページのみをクリーンアップする場合に、このオプションを選択します。

    • [ラスタライズ]

      選択したページのうち 1 ページ以上が、スキャンしたページとして検出されていません。スキャンしたページを選択しており、一部がスキャンしたページとして検出されない場合に、このオプションを選択します。

  2. ラスタライズするページに最も合うラスタライズ モードを選択します。

    • 白黒

      このモードはテキスト ページに使用します。

    • [グレイスケール]

      このモードはグレースケール イメージを含むテキストページに使用します。

    • [カラー]

      このモードはカラー ページに使用します。

  3. プリンタで使用する解像度を選択します。高解像度を選択するとアプリケーションの処理が遅くなります。

  4. [OK] 」をクリックします。