Loading

テキスト、画像、またはバーコード フレームを追加します。

可変データを使用してドキュメントを作成できます。可変データは外部データ ソースから取得されます。

  • テキスト フレーム

    各テキスト フレームでは、静的テキストを可変データと組み合わせて使用できます。可変データは複数のフレームで使用できます。各フレームの設定はデータ ソースのすべての行に対して有効です。フレームの一部をページの外側に配置することもできます。たとえば、「[裁ち切りタブ] 」で可変データを使用する場合などです。

    同じページに複数のテキスト フレームを追加できます。

  • バーコード フレーム

    それぞれ異なる情報を含む複数のバーコードを作成し、ページ範囲を作成することができます。各ページ範囲にバーコードを割り当てることができます。これにより、フィニッシャーで各ページ範囲を別々に処理できます

    複数のフィニッシャーを使用している場合は、同じページに複数のバーコードを追加することもできます。フィニッシャーごとに、印刷後の処理を自動化するための独自のバーコードが必要です。例:冊子の作成にはパーフェクト バインダーと三方トリマーを使用します。

    以下のソースからバーコードを生成できます。

    • 外部データ ソースから取得された可変データ。静的テキストを可変データと組み合わせて使用できます。

    • 静的テキストおよび印刷日時と組み合わせたカウンタ。

    バーコード フレームの設定はデータ ソースまたはカウンタのすべての行に対して有効です。バーコードは、バーコード フレームに合わせて切り取られることはありません。

  • 画像フレーム

    外部データソースから取得した可変画像を表示するための画像フレームを作成します。

    同じページに複数の画像フレームを追加できます。

このトピックの内容

フレームのタイプ別の設定については「コンテンツ」と「バーコード設定」の章で説明しています。

  • テキスト、画像、バーコード フレームのコンテンツ

  • バーコード フレームのバーコード設定

次に、全般設定 (フレームのサイズや位置など) について説明します。

フレームの追加

フレームはデータ ソースの選択時またはカウンタの作成時に定義できます。

  1. [矩形範囲の選択] 」ツールを選択します。

    マウスを使用して選択矩形を描画できます。選択領域は、選択領域周囲の点線で表示されます。

  2. [可変データ(A)] 」をクリックします。テキスト、画像、またはバーコード フレームを追加します。

    フレーム設定を定義します。設定の説明については、このトピックの該当する章を参照してください。

  3. [OK] 」をクリックします。

    フレームがページ コンテンツ上のドキュメントに追加されます。フレームが既存のフレーム上に追加されます。

フレームの定義後に別のデータ ソースを選択した場合、フレームは次の場合に有効なままになります。

  1. 新しいデータ ソース形式が、使用されているデータ ソース形式と同一。

  2. 新しいデータ ソースに含まれるフィールドが、フレームで使用されているフィールドと同一。

  3. 新しいデータ ソースのフィールド タイプが、使用されているデータ ソースのフィールド タイプと同一。

内容

  • 画像フレームに可変画像を使用します。

    設定

    説明

    [フィールド]

    ドロップダウン リストに、選択したデータ ソースの使用可能な列ヘッダーが表示されます。データ ソースからの 1 または複数の列ヘッダーを選択します。選択した行ごとに、選択した列の各フィールドから可変データが取得されます。可変データはマスター ドキュメントにプリントされます。

    次のタイプのフィールドを使用できます。

    • イメージ

    メモ

    「イメージ」以外のフィールド タイプを選択した場合、プレビュー ビューで赤の十字がフレームに表示されます。

    画像フィールドには次の項目を定義する必要があります。

    • 画像の名前。

    • 画像への絶対パスまたは画像フォルダへの相対パス。

    BMP、GIF、TIFF、TIF、JPEG、JPG、PNG、および EPS の画像の種類がサポートされています。

    [画像フォルダ]

    [閲覧...] 」ボタンをクリックします。画像フォルダを参照します。

    画像フレームごとに画像フォルダを定義できます。

    メモ

    画像が含まれていないフォルダを選択した場合、プレビュー ビューで赤の十字がフレームに表示されます。

    [透過]

    画像の透過を定義できます。

  • テキスト フレームとバーコード フレームには、可変データまたはカウンタを静的テキストと組み合わせて使用します。

    設定

    説明

    [フィールドの挿入]

    ドロップダウン リストに、選択したデータ ソースの使用可能な列ヘッダーが表示されます。データ ソースからの 1 または複数の列ヘッダーを選択します。選択した行ごとに、選択した列の各フィールドから可変データが取得されます。可変データはマスター ドキュメントにプリントされます。

    次のタイプのフィールドを使用できます。

    • 文字列

    • 番号

    • 日時

    [行番号を挿入]

    データ ソースの各行の番号を可変データに追加できます。

    • [番号の形式]

      行番号の形式を選択します。

    • [総行数の挿入]

      このオプションは、行の番号付けにデータ ソースの合計行数を追加する場合に選択します。

      行の番号付けは次のように表示されます。<現在の行番号>/<合計行数>。

    • [桁数]

      行番号の表記の固定桁数を定義できます。先行のゼロは行番号を埋めるために使用します。定義した桁数が行番号の表記には小さすぎる場合、実際の行番号が使用されます。

    [番号形式の設定]

    フィールド タイプとして「番号」を選択すると、このボタンを使用できます。

    • [整数の桁数]

      選択したフィールドからの番号の表記の最小桁数を定義できます。先行のゼロは番号を埋めるために使用します。定義した桁数が番号の表記には小さすぎる場合、フィールドからの実際の番号が使用されます。

    • [小数点以下の桁数]

      [小数桁の区切り文字] 」の後に表示される桁数を定義できます。

    • [小数桁の区切り文字] 」と「[桁区切り記号] 」を定義できます。

    [日付と時刻形式の設定]

    フィールド タイプとして「日付/時刻」を選択すると、このボタンを使用できます。

    [時刻フォーマット] 」と「[日付フォーマット] 」を定義できます。

    [「印刷日付/時刻」を挿入]

    可変データには印刷の日付と時刻をスタンプとして追加できます。

    [日付と時刻形式の設定] 」をクリックし、「[時刻フォーマット] 」と「[日付フォーマット] 」を定義します。

    [カウンタを挿入]

    1 つ以上のカウンタを用意すると、このボタンを使用できます。

    1. 使用するカウンタをドロップダウン リストから選択し、「OK」をクリックします。

      カウンタがテキスト フィールドに追加されます。

    2. カウンタ別にフォントとテキストの属性を設定できます。

    [空のフィールドのある行を削除]

    フレーム内のテキストの 1 行には、データ ソースの 1 つのフィールドのみを含めることができます。データ ソースで値が空のときは、空行が表示されます。可変データ ドキュメントから空行を削除するには、このオプションを有効にします。空行の下の行が上に移動されます。1 行が複数のフィールドで構成される場合、その行はすべてのフィールドが空のときにのみ削除されます。

    このオプションでは、オペレータが作成した空行は削除されません。たとえば、オペレータは Enter ボタンを押して、フレームに空行を追加できます。

    名刺には、FAX 番号を表示できます。該当するフィールドに値がないときに、FAX 番号を含む行を削除するには、このオプションを有効にします。

    テキスト

    テキスト ボックス内のテキストがフレームに追加されます。「[フィールドの挿入] 」をクリックして、データ ソースから 1 つまたは複数のフィールドを挿入します。テキスト ボックスにテキストを直接入力することもできます。固定テキスト用とフィールド別に、フォントとテキストの設定を文字レベルで定義できます。

    [VDP] 」ワークスペースでは、自動フォント検出は実行されません。マスター ドキュメントで使用されているフォントはユーザーが指定する必要があります。

    [VDP] 」ワークスペースには、カラー ピッカーは用意されていません。マスター ドキュメントで使用されているカラーはユーザーが指定する必要があります。

    テキストの透過を定義できます。

バーコード設定

  • バーコードの読み取りやすさ

    次の4つの設定により、バーコードの読み取りやすさが保証されます。「[1D バーコード] 」のチェックサムまたは「[2D バーコード] 」のエラー訂正、バーコードの最小サイズ、クワイエットゾーン、および解像度。

    • クワイエット ゾーン

      バーコード技術で、クワイエット ゾーンはバーコードの左右にある余白であり、バーコードのシンボルの開始および停止位置をバーコード リーダーに伝えるために使用されます。クワイエット ゾーンの目的は、スキャンされるバーコードに関係のない情報をリーダーが読み取らないようにすることです。この余白は、スキャン信号を送信しないため、クワイエット ゾーン (静領域) と呼ばれます。

      横方向および縦方向の余白により、バーコードの周囲に非プリント可能領域 (クワイエット ゾーン) が作成されます。デフォルト値は 3 mm です。バーコードが回転されると、それに応じてクワイエットゾーンの最小値も更新されます。

      • [1D バーコード]

        1D バーコードには、左右に 6 mm 以上、上下に 1,6 mm 以上のクワイエット ゾーンが必要です。

      • [2D バーコード]

        2D バーコードには、左右、上下に 2 mm 以上のクワイエット ゾーンが必要です。

    • [画像解像度]

      解像度のデフォルト値は300です。設定可能な値: 300または600です。サポートされていない値を指定すると無視され、代わりに300が使用されます。

バーコードを設定します。

設定

説明

[種類]

  • [1D バーコード]

    リニアまたは 1D バーコードでは、可変幅の線とスペースの並びを使用して、データがエンコードされます。リニア バーコードには、数十文字が収められ、通常、データが追加されるほど、バーコードは物理的に長くなります。

    1D バーコードからデータを抽出するには、データベースに接続する必要があります。たとえば、UPC コードをスキャンする場合、バーコードからデータを抽出するには、バーコード内の文字が価格設定データベース内の商品に関連付けられている必要があります。

  • [2D バーコード]

    2D バーコードでは、正方形、六角形、ドット、その他の形状のパターンを使用して、データがエンコードされます。1D バーコードよりも、大幅に小さいにもかかわらず、多くのデータ (数百文字) を収めることができます。データは、パターンの縦と横の両方の並びに基づいてエンコードされるため、2 次元で読み取られます。

    2D バーコードでは、英数字情報のみがエンコードされるわけではありません。画像、Web サイト アドレス、音声などの形式のバイナリデータも収めることができます。つまり、データベースに接続しているかどうかにかかわらず、データを抽出できます。大量の情報を 2D バーコードの付いた商品と共に移動できます。

[画像解像度]

バーコードの幅は、エンコードされる文字の数とバーコードのタイプによって異なります。バーコードをデコードできるのは、各バーと各スペースをスキャンできた場合のみです。バーとスペースの境界がぼやけている場合、バーコードのデコードは、不可能ではないにしても、難しくなります。バーコードの幅はピクセル単位で測定されます。解像度はバーコードの詳細さを表します。解像度が高くなるほど、バーコードの詳細さも増します。サイズの小さいバーコードは、正確にエンコードされるように、高解像度で印刷する必要があります。

クワイエット ゾーン

横方向と縦方向の余白

バーコード技術で、クワイエット ゾーンはバーコードの左右にある余白であり、バーコードのシンボルの開始および停止位置をバーコード リーダーに伝えるために使用されます。クワイエット ゾーンの目的は、スキャンされるバーコードに関係のない情報をリーダーが読み取らないようにすることです。この余白は、スキャン信号を送信しないため、クワイエット ゾーン (静領域) と呼ばれます。

  • [1D バーコード]

    1D バーコードには、左右に 6 mm 以上、上下に 1,6 mm 以上のクワイエット ゾーンが必要です。

  • [2D バーコード]

    2D バーコードには、左右、上下に 2 mm 以上のクワイエット ゾーンが必要です。

バーコードが回転されると、クワイエット ゾーンの最小値はその回転に応じて更新されます。

[回転]

バーコードは回転させることができます。フレームを回転させることはできません。

[エンコード]

選択したバーコード タイプにより、使用できるバーコードのエンコード方式が決まります。

[チェックサム] または[エラー修正]

  • [1D バーコード]

    チェックサム情報は、バーコードに保存されており、バーコードが正しいかどうかの検証に使用されます。

  • [2D バーコード]

    QR コードでは、4 つのエラー訂正レベルが使用されます。レベルごとに異なる量の "バックアップ" データが QR コードに追加されます。エラー訂正レベルは、QR コードの予想される欠損度に応じて選択します。

    • レベル L - 7% までの欠損

    • レベル M - 15% までの欠損

    • レベル Q - 25% までの欠損

    • レベル H - 30% までの欠損

[人間が読めるテキスト]

このオプションを有効にすると、バーコードのテキストがバーコードのすぐ下に追加されます。無効にすると、バーコードのみが表示されます。このオプションは [1D バーコード] で選択可能です。

カラーと背景カラー

バーコードのカラーとフレームの背景カラーを設定できます。

ページ

ページ範囲を作成して、ページ範囲ごとに異なる情報を含むバーコードを指定できます。これにより、フィニッシャーで各ページ範囲を別々に処理できますページ範囲を作成するには、[ページ] オプションで値 [選択] を選択します。フレームを追加するページを選択します。

シート範囲ごとに複数のバーコードを使用して、バーコードごとに異なる情報を含めます。これにより、オフライン フィニッシャーで各シート範囲を別々に処理できます。

  • ページ範囲を選択するには: 構造ビューでページを選択し、<Shift> キーを押しながら別のページを選択します。

  • 非連続ページを選択するには: 構造ビューでページを選択し、<Ctrl> キーを押しながら、複数の非連続ページを選択します。

フレーム枠線と塗りつぶしのカラー

  1. [編集] 」をクリックして、フレーム枠線のカラーを選択します。

  2. フレーム枠線の線を定義できます。

フレームのサイズと位置

  • フレームの幅と高さを定義できます。

    [プレビュー] 」ビューでマウスを使用して、フレームのサイズを変更することもできます。

  • [水平シフト] / [垂直シフト]

    ページ上でのフレームの正確な位置を定義できます。

    フレームを回転させることはできません。

倍率と位置

  1. フレーム内で画像やバーコードを拡大縮小できます。

    • [なし]

    • [フレームに合わせる]

      バーコードはフレームに合わせて拡大縮小されます。

    • [フレームに合わせて縮小]

      バーコードはフレームよりも大きい場合は縮小されます。バーコードは拡大されません。

    [縦横比を維持] 」オプションが有効な場合:バーコードは原稿サイズに応じて拡大縮小されます。

  2. 画像やバーコードをフレームに配置するには、矢印または中央のドットを使用します。