色再現は、ドキュメントとRIPによるカラーマネジメントによって定義されます。RIPによるカラーマネジメントの後、キャリブレーション曲線が適用されます。
ただし、色再現が想定通りではない場合は、PRISMAsync Print Serverに保存されているCMYK曲線を適用するか、CMYK曲線エディタで作成したCMYKカーブを適用することができます。
CMYK曲線エディタを使用して、CMYK曲線を調整し、後で再利用できるように CMYK曲線プリセットとして保存できます。これらのCMYK曲線プリセットはSettings Editorで使用できます。CMYK曲線プリセットは、 ジョブレベルまたは 用紙ファミリーレベルで選択できます。
出荷時設定のCMYK曲線プリセットは以下のいずれでもかまいません。
変更
削除
用紙ファミリーに添付
Settings EditorでCMYK曲線プリセットをインポートおよびエクスポートして、プリンター間でCMYK曲線プリセットを交換することができます。
インポート形式
Adobe Photoshop(ACVファイル):点の有限集合で定義したCMYK曲線を含むバイナリファイル。調整メカニズムは、スプラインインターポレーション方式に基づいています。
Chromix Curve4(CGATSファイル):点の有限集合で定義したCMYK曲線を含むタブ区切りテキストファイル。調整メカニズムは、リニアインターポレーション方式に基づいています。
PRISMAsync Print Server (XMLファイル)
エクスポート形式
Adobe Photoshop(ACVファイル):点の有限集合で定義したCMYK曲線を含むバイナリファイル。調整メカニズムは、スプラインインターポレーション方式に基づいています。
PRISMAsync Print Server(XMLファイル)