操作パネルがカラーやシンボルを発するのは、オペレーターの注意を喚起するためです。
操作パネルに橙色や赤色の表示を見たら、色のタイルをタップし、何の措置が必要か確認します。必要に応じて措置を講じます。
|  
 カラー  | 
 
 
 例  | 
 
 
 説明  | 
 
 
 ステータス  | 
 
|---|---|---|---|
|  
 ライトブルー  | 
 
 
  
 | 
 
 
 下例のように、近くオペレーターがすでに準備している、何等かの措置を講じるものとします。 「インクを補充できます」、「カットを予定しています」、「未調整の用紙」。  | 
 
 
 システムは稼働しています。  | 
 
|  
 橙色  | 
 
 
  
 | 
 
 
 下例のように、システムを動かし続けるのに、オペレーターの措置が可能あるいは求められます。 「インクを補充してください」、「メンテナンスを実施してください」、「正しい用紙タイプを投入してください」。  | 
 
 
 システムは稼働を続け、ほとんどの時間、作業を続行できます。  | 
 
|  
 レッド  | 
 
 
  
 | 
 
 
 今、以下のようにオペレーターの措置が必要です。 「印刷を継続するにあたりインクの補充が必要です」、「印刷を継続するのに、用紙を取り除く必要があります」。  | 
 
 
 システムが停止し、オペレーターが示された措置を講じた場合のみ続行します。  | 
 
操作パネルのインジケーターは注意を喚起し、措置を講じる必要を気づかせます(主にキューに使用)。
|  
 カラー  | 
 
 
 例  | 
 
 
 説明  | 
 
 
 ステータス  | 
 
|---|---|---|---|
|  
 用紙(要求)  | 
 
 
  
 | 
 
 
 このジョブに必要な用紙を投入します。所定の用紙寸法と幅のロールを投入します。所定寸法よりも大きな幅のロールも可能です。  | 
 
 
 インジケーターが橙色で、ジョブが有効なジョブになり、問題を解決するまではシステムは一時停止します。  | 
 
|  
 カット(要求)  | 
 
 
  
 | 
 
 
 ジョブの後に用紙をカットします。  | 
 
 
 インジケーターが橙色で、ジョブが終了、問題を解決するまではシステムは一時停止します。  | 
 
|  
 注意(表示)  | 
 
 
  
 | 
 
 
 オペレーターの注意が必要です。 キューにアイコンが表示されたら、ジョブの途中で用紙が無くなるおそれに気づかなければなりません。  | 
 
 
 可能な場合はシステムは続行します。  |