Loading

印刷モジュールの部品

印刷モジュールには、複数のポートやコネクターがあり、オプションや他の機器を接続できます。 紙づまりが起きたときやメンテナンスを行うときは、印刷モジュールを確認してください。

印刷モジュールの外観

印刷モジュールの説明

1

操作パネル:印刷システムの操作や、日常のタスクおよびメンテナンスをここから実行します。

2

電源ユニット:マーキングエンジンおよび定着ステーションに電力を供給します。

3

主電源スイッチ:印刷モジュールの電源をオンにします。

4

メインステーション カバー:紙づまりが起きたときに、ここから給紙経路を確認します。

5

オープンボタン:用紙トレイを開くときに押します。

6

内部給紙トレイ:印刷に使う用紙をここにセットします。

7

サブステーション カバー:紙づまりが起きたときに、ここから給紙経路を確認します。

8

電源コード:印刷モジュールとフィーダーに電力を供給します。

メインステーション の内観

マーキングエンジンの説明

1

トナー容器です。

2

中間転送ベルト:紙づまりが起きたときに、ここから給紙経路を確認します。

3

給紙ユニット:紙づまりが起きたときに、ここから給紙経路を確認します。

4

スキュー補正ローラー:紙づまりが起きたときに、ここから給紙経路を確認します。

5

ボタン:ブレーカーをテストします。

6

ブレーカー:過電流や漏電を検知します。 ブレーカーは印刷モジュールの背面から確認できます。

7

LANポート:印刷モジュールをプリントサーバーにつなぎます。

8

データポート:印刷モジュールをプリントサーバーにつなぎます。

サブステーション の内観

定着ステーションの説明

1

プライマリー定着ユニット:紙づまりが起きたときに、ここから給紙経路を確認します。

2

セカンダリー定着ユニット:紙づまりが起きたときに、ここから給紙経路を確認します。

3

交換可能回収トナー容器:廃トナーを回収します。

4

逆順ユニット:紙づまりが起きたときに、ここから給紙経路を確認します。

5

カール補正ユニット:紙づまりが起きたときに、ここから給紙経路を確認します。

オプションの印刷モジュール

センシングユニット

センシングユニットは、印刷中に用紙の画像位置の調整と色濃度の調整を自動的に実行します。これにより、画像位置エラーとカラードリフトが減少し、プリントジョブ全体で高品質の印刷結果が維持されます。

センシングユニットにより、初期の表裏反転面の画像位置の調整、2 次転写電圧、濃度ムラ補正などの既存のキャリブレーションプロセスも自動化されます。自動プリンターキャリブレーションにより、毎日のオペレータタスクが減り、エンジンダウンタイムが短くなります。